SOUGO SYSTEM

ICT施工/DXの取り組み

SCROLL

挑戦を続ける
変化を楽しむ

相互開発の代表的な取り組み

ATTEMPT 01

GPSTR

暗渠排水の革命 
GPSTR誕生
施工履歴データで見える化へ

GPSTRは暗渠掘削と同時に渠底の座標情報を取得し、クラウドで履歴データを一括管理することで、情報化施工技術の活用に繋がる取組を行っています。

ATTEMPT
ATTEMPT 02

elevation23
[特許第7605547号]

圃場の高さを誰でも簡単測量
elevation23で平均標高が
すぐわかる。

elevation23はブルドーザーの屋根に乗せ、スマホのアプリを起動し走るだけで標高を取得、すぐに圃場をヒートマップ表示にし、高さ情報を可視化します。

ACTIVITY

活動

土木技術新技術検討報告会

GPSTR

2024/11/21 札幌市
札幌市男女共同参画センター 248名

建設DX活用の取組として、GPSTRのシステムについて発表を行いました。多くの建設問題をSOUGOSYSTEMで解決できると思っています。

建設ディレクター現場研修

2024/9/12 岩見沢市
経営体上幌向第2地区41工区

当社の建設ディレクターの皆さんが自分達で作成したデータでMCを操作し、体験実習を行いました。初めての体験で、発見もあったようです。

暗渠排水工ICT施工試行現場

GPSTR

2024/8/6 岩見沢市
経営体砂浜東地区41工区

北海道農政部・空知総合振興局・石狩振興局の皆さんに、GPSTRの精度検証とICT建機システムの確認を行っていただきました。

北海道土木・建築未来技術展

GPSTRelevation23

2024/6/12~2024/6/13
アクセス札幌

クリエスタジオのブースにてelevation23の展示を行いました。大勢の人達が訪れ説明に耳を傾けて頂きました。有難う御座いました。

現場技術者能力向上セミナー

GPSTRelevation23

2024/2/13 旭川会場
旭川勤労福祉会館 128名

2024/2/20 札幌会場
北海道自治労会館 86名

業者が取組むDX活用術と題し、GPSTRとelevation23についての詳細説明と実用事例を講師として発表してきました。