COMPANY
INFO
SCROLL
経営理念
自覚と責任を持ち、
地域社会から
必要とされる
企業として発展する。
当社は、農地改良に必要な暗渠排水工事を得意工種にしております。昭和59年4月、会社設立以来、施工機械のトレンチャーは自社製作し、改良を重ね、バックホウ、キャリア等には、創意工夫をこらしております。農地のエンドユーザーである農業者とのコミュニケーションを図りながら、地道な活動を続けており今後とも地域農業にとって役立つ会社として発展することを願って活動を続けてまいります。
COMPANY
大きな変化はいつも
「小さな変化と、
それによる自信」
から始まる。
相互開発株式会社は昭和59年創業以来、暗渠排水工事を通して地域と関わり、農業者の声に耳を傾け、ニーズに応えるべく努力を積み重ね、少しずつ地域の信頼を得て発展してまいりました。経営理念にあります通り、発展していくには人を育てる事は欠かせません。そのために、未来を創造し、チャレンジ出来る環境を作る事に力を注ぎ、そしてその結果が地域社会から必要とされる企業として発展すると信じ経営しております。これからも、育てて頂いた地域社会に恩返しが出来るよう、そして創造する未来に近づけるよう、自覚と責任を持って進んでまいります。
相互開発株式会社 代表取締役本多 宏考
従業員が仕事で良いパフォーマンスを発揮するためにも、心身の健康は不可欠です。働く環境を整えることで会社の目的達成に寄与したいと考え、健康企業宣言に参加しました。
働き方改革に取り組む企業として、北海道より評価をいただきました。
環境の保全、経済の発展及び道民生活の向上を図り持続可能で活力あふれる北海道へチャレンジします。
持続可能な社会を作るためには、今までのやり方ではだめになる。地域の企業から意識を変えていき、日本を変えていく。
そこでまずは、全国47都道府県・合計4700社の’’地域を代表する企業’’を誕生させる。そのような理念のもと全国ネットで運営されているものがMADEINLOCAL’’地域を代表する企業’’です。
認定範囲は名実ともに地域を代表する企業~これからより良くしていこうと努力している企業も対象として大事なのは自分たちが「地域を代表する企業100選」にふさわしい企業になる努力をしているかどうか。未来に向けてどれだけ努力できるか。努力する意思があるか、それが「地域を代表する100選企業」です。
株式会社 相園
GROUPCOMPANY
相互開発のグループ会社である相園では、農業事業を運営しております。グループ会社内で農業分野に取り組むことによって、農業者のことをより理解した事業運営へと繋がっております。